MENU
医院紹介information
診療案内menu
医院紹介information
診療案内menu
root canal treetment
歯はもともと、骨に刺さっている構造であるのをご存知ですか?歯根部分から伸び、栄養が通る管のことを「根管」といいます。 根管治療とはむし歯に侵蝕された神経除去や細菌除去、古い詰め物を取り除くことで歯の根管をきれいにする治療のことです。
根管治療においてもっとも重要視すべき点は、トラブルを起こした歯に対し治療できる手立てがあるか否かです。まずは患者さまのお口の中を拝見し、丁寧な診察を行ったうえで診断させていただきます。問題のある歯を単体で診るわけではなく、歯根の全体的な形やほかの歯の感染状況を鑑みて、総合的に判断しますのでどうぞご安心ください。 当院では、患者さま自身の歯を極力残せるよう尽力いたします。しかし再根管治療では歯にダメージを加えて寿命を縮める可能性があるため、長期的な目で見た判断を行う所存です。
当院では患者様一人ひとりに合った治療を行うべく、下記の治療方針を掲げております。
・丁寧な問診を行い、症状がいつからどのように発現しているのかを確認します。
・専用の顕微鏡を用い、細部まで目視で診察します。
・歯および神経の汚染状況を、画像で確認して診断します。
・プローブ(探針)を使用し、歯肉と歯の間にある溝の深さを測定します。3mm以上の深さがある場合は歯周ポケットと呼ばれ、歯周病が進行していることを意味します。
・いくつもの歯根に問題があると判断した場合も、1本ずつの状態を確認したうえで最適な処置を行います。
・再治療が必要であると判断した場合、以前の治療方法や治療経過を確認しつつ診察を進めます。
そもそもの原因を追求し、同様のトラブルを今後引き起こさないための予防策をご提案します。
まずは患者さまのお口の中を拝見し、専用の顕微鏡やCT、レントゲンを用いて問題箇所を発見します。 根管治療と聞いて抜髄(歯髄と呼ばれる神経を除去する処置)を想像する方が多いですが、中には抜髄をしない症例も存在します。自発痛の有無や痛み・沁みの程度、むし歯の大きさなどをもとに、患者さま一人ひとりに合った治療をご提案しますのでご安心ください。
ファイルやリーマーなどスクリュー状の専用針を使い、細菌感染を起こした神経を丁寧に除去します。この処置により、口腔内に増殖した細菌を減らすことが可能です。
処置の際は器具の滅菌を行い、ラバーダム防湿をして隔壁を作ることが重要です。こうして根管内で新たな細菌感染を起こさないための対策をとり、むし歯を確実に除去します。根の部分はファイルで壊れやすいため、形を壊さないよう残存に努めます。
予後を良好に保つためには、イニシャルトリートメントが大変重要なのです。
なお再根管治療の場合は、この段階で以前詰めた充填剤を除去します。
根管内を、薬剤で洗浄します。
細菌感染した歯質や根管内の殺菌および、ステップ2で取りきれなかった細菌の洗浄が目的です。
殺菌後は、新たな細菌感染が起こらないよう消毒薬を充填。そして患者さまの状態に合った材質・厚みのセメントを選び、仮封します。
ステップ2~4を数回の通院の間に繰り返し行い、歯根内の細菌を減らし洗浄します。
細菌を取り除いたのちに、ガッタバーチャと呼ばれる樹脂製の詰め物を充填します。場合によっては、MTAセメントと呼ばれる歯の穴をふさぐための歯科用物質を用いることもあります。MTAセメントは、常に湿気のある口腔内でも硬化しやすいのが特徴です。
歯の穴をふさいだあとは、かぶせ物を支えるための土台、そしてかぶせ物を装着します。患者さまに合ったものを選び、細菌の侵入防止に努めます。
治療する歯の位置によって、通院回数が異なります。 抜髄には、前歯で3回程度、奥歯で5~6回程度の通院が必要です。これは充填処置を何度か繰り返し行う必要があり、奥歯は歯根の数が多いためです。これに加えて、詰め物やかぶせ物を作るために来院していただかなければなりません。
当院では患者さま自身の歯を残すことに加えて、毎日食事をおいしく摂り「健康寿命を延ばすこと」に着目した治療を手掛けています。これは患者さまの健康寿命を延ばして天然歯を残存させることで、ベストな噛み心地・噛み合わせを実現させるためです。症例によってはインプラントや義歯などを提案しますが、できる限り患者さまの歯を残すよう最善を尽くします。
当院では一緒に働いてくれる仲間を募集しています
チームワークを大切にしながら一緒に楽しく医院を作っていきましょう
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
[休診日] ・・・ 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日